-
お知らせ
2023.03.17
ぐんぐん育つ♪
本日はピッコロクラスの開講日でした✨スポンジのように色々な事をぐんぐん吸収し、特に成長著しいのが未就園児コースです✨未就園児コースをうちの教室では、親しみやすくなるよう「ピッコロ」とよんでいます😁①1才6ヶ月位~のミドルクラス②2才6ヶ月位~入園前位のハイクラス①②の二つに分けて、よりその子の成長に合わせた学びが出来るようにしています✨/ぜひ皆さんに知っていただきたい事\なおこ先生の教室では学研教室の幼児教材を...
-
お知らせ
2023.03.16
祝!
午前中に全員第一志望合格の嬉しさを体感しましたが夕方まさかの嬉しい出来事もうひとつ😆今年の受験生のひとりが/「先生、首席でした!」\と、報告に来てくれました!なんと!なんとなんと!入学説明会で首席だと言われ入学式で新入生挨拶を任されたと!天晴!なんと素晴らしい!おめでとう!本当におめでとう!
-
お知らせ
2023.03.16
祝♪
「先生!受かってた!」長かった今年の受験が先程いただいた報告電話で無事終わりました😊あらためまして…★私立中学★千葉県公立高校★千葉県私立高校★県外公立高校全員、第一志望校合格おめでとう!!いやいや、よかった!本当によかった!良い時も悪い時もずっと一緒にいたから受験生の喜びは自分の事のように嬉しいです😊先輩の背中を見て育った後輩はもう受験勉強を始めています✨/★受験勉強にフライン...
-
お知らせ
2023.03.15
4月のプティパ⭐️酒々井中央台教室
酒々井中央台教室も賑わってますよ✨4月のプティパ参加受付中♪学研酒々井中央台教室4/6木曜日9:45〜◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎なおこ先生の教室のプティパは赤ちゃんやちびっこだけのものじゃありません😌子育て中のママの憩いの場✨✨絵本の読み聞かせやワークなど楽しみはもちろんあるんですがお子様だけでなくママにも笑顔になってほしいから◎月齢に合った遊びの提案◎お子様とのかかわり合い方な...
-
お知らせ
2023.03.09
印西 初プティパ&4月告知
本日は印西千葉ニュータウンの新教室でプティパを開催しました✨新しいお教室に新しいお友達😊ドキドキワクワクがいっぱいの時間でした🍀新教室の内部もちょこっとだけアップします✨4月日程決定!お知らせ致します✨◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎学研印西千葉ニュータウン☆クローバー教室4月のプティパ参加受付中♪4/12水曜日9:45〜限定3組◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎...
-
お知らせ
2023.03.07
千葉ニュータウンで会いましょう♪
3/12日曜日説明&プチ体験会実施します♪学研印西千葉ニュータウン☆クローバー教室について知りたい方はぜひご参加ください✨※酒々井中央台教室ではありません。3/11までのご連絡で参加可能ですよ!お申し込みは、お早めに♪
-
お知らせ
2023.03.05
学研 印西千葉ニュータウン⭐️クローバー教室
今日は新教室の片付けやポスティングのために印西千葉ニュータウン⭐️クローバー教室へ行きました!「どこがいいかな?」「ここなら子供達の目線に合うかな?」ポスターひとつ貼るにもなおこ先生とスタッフの思い込められています😊教室の場所としては銀のさら印西店さんの脇の通路を奥に入ってきていただくとカーポートと教室入口が見えます✨入口には、大きなポスターとのぼりがあります✨室内の様子は今後写真をアップしますのでお楽しみに✨...
-
お知らせ
2023.03.03
合格おめでとう♪
本日は、千葉県公立入試の合格発表の日でした✨報告を受けて嬉しいのにもじもじしている私(全員受験が終わるまでは報告控えるつもりだけど、やっぱり嬉しいから言いたい(笑))※今年は、県外受験をする会員さんがいるため、全員の合格が揃うのは3月半ば過ぎです。県により、こんなに違うんだなとおどろき😅それを見た中学生から「嬉しい事なら何度報告してもいいんじゃないですか?」「これから受験の○○先輩も、み...
-
お知らせ
2023.03.02
ピッコロクラス★
今日は、酒々井中央台教室で未就園児コースの体験会がありました✨未就園児コースをうちの教室では、親しみやすくなるよう「ピッコロ」とよんでいます😁①1才6ヶ月位~のミドルクラス②2才6ヶ月位~入園前位のハイクラス①②の二つに分けて、よりその子の成長に合わせた学びが出来るようにしています✨お子様の成長とともに、保護者様にもステキな子育てライフをおくってほしいから教室での学習内容はもちろん、学研の教材はどんな事を意図して構成されているかの案内...
-
お知らせ
2023.02.28
入試報告会✨
千葉県公立高校入試が実施されあとは結果を待つばかり🍀合格発表までは数日ありますが今日は毎年恒例の「入試報告会」でした✨(これから受験の子もいますが、ひとまずの区切りとして)受験勉強についてや、後から後悔した事、後輩へのアドバイスなどなど受験に関する事を思い思いに語ってもらいました✨◎学研の教材をスラスラ解けるようになるまで繰り返すとよい◎宿題をやらないなんて、自分が成長するためのチャンスをドブに捨てているようなもんだ...
- HOME
- お知らせ